令和7年7月20日(日)、中洲町会の盆踊り大会が開催されます。

また令和7年8月22日(金)・23日(土)には大江戸まつり盆おどり大会が開催されます。

それに先立ち、中洲町会では令和7年7月5日(土)に盆踊り練習会を開催しました。

少人数でも和やかに開催

当日は7名と少人数の参加でしたが、非常に熱量の高い雰囲気で行われました。

宮下会長も会場にお見えになり、CDを操作。場を盛り上げて下さりました。

保存会のご指導で、充実の1時間

指導してくださったのは、盆踊り保存会の方お一人。
参加者のペースに合わせ、基本の所作を丁寧に教えてくださいました。

「銀座カンカン娘」「炭坑節」など、おなじみの曲を中心に、手の動きや足の運び方を一つひとつ確認しながら練習。初参加の方でも無理なく取り組めるよう工夫されており、皆さん笑顔で体を動かしていました。

また、中洲町会で最も盛り上がる「ダンシング・ヒーロー」は、踊り始めが昨年まで間違いだったことがわかりました。指導くださった先生には本当に感謝です。

本番がますます楽しみに

「久しぶりに踊れて楽しかった」「丁寧な指導で安心して参加できた」などの感想も聞かれ、参加者にとって有意義なひとときとなりました。

7月20日(土)の納涼・盆踊り大会当日が、ますます楽しみになる練習会。ご参加いただいた皆さま、そしてご指導くださった保存会の方に、心より感謝申し上げます。