
中央区から「ちゅうおう防災カタログギフト」が全世帯に配布されています(本ページ最初の画像はカタログギフトの入った封筒の一部です)。
一人あたり5,000ポイント(5,000円相当)の防災用品(80種類以上)がカタログで選べます。
申し込み締め切りが迫っていますので、次のページをご覧いただき、お申込みされてはいかがでしょう。
以下、中央区ホームページを引用しながら紹介します。
「自助」への取り組みを支援
災害が発生した場合は、自らの身の安全は自らが守る「自助」が基本であり、区民一人一人がご家庭での防災対策に日頃から取り組むことがとても重要です。
9割以上の世帯が耐震性が高いとされているマンションなどの共同住宅に居住している本区では、発災後も安全が確保できる場合には、住み慣れた自宅で生活を続ける「在宅避難」を推奨しています。
こうした考えのもと、区では、区民一人一人の自助への取組を支援するため、一人5,000円相当の防災カタログを全世帯に配布します(11月19日以降順次配布)。
この機会に、ご家庭での話し合いや備えの点検を行っていただくとともに、家庭内の備蓄をさらに進めましょう。
中洲町会でも防災部主催の防災訓練で「在宅避難の原則と避難所運営の意識」について、町会長から説明がありましたが、「自助」こそ防災の基本と感じました。
申込対象
お申込みできる方、お申込み方法は以下の通りです。
- 令和6年9月1日時点で中央区に住民登録している方
- 令和6年9月2日から令和7年3月31日までに転入または出生し、令和7年4月13日までに中央区に住民登録の手続きをされた方
※上記について、注意情報がありますので、必ず中央区のページ(「災害に備えて家庭内の備蓄を進めましょう~ちゅうおう防災カタログギフトの配布~」)を確認してください。
防災用品の申し込み方法
令和7年5月31日(土曜日)までに申込書の郵送またはWEB上の特設サイトで申し込みください。
郵送による申し込み(消印有効)
同封されている申込用紙に必要事項を記入の上、返信用封筒で郵送
WEB上の特設サイトからの申し込み
特設サイト(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)から「ご案内」に記載のIDとパスワードを入力し、ログインした上で申し込み
問い合わせ先
ちゅうおう防災カタログギフトコールセンター
電話:0120-396-206
開設期間:令和6年11月15日から令和7年9月8日まで
年末年始(12月28日~1月5日)を除く土曜日・日曜日・祝日も開設
開設時間:午前9時から午後5時まで
令和6年12月27日までは午後10時まで開設
一人あたり5,000ポイント(5,000円相当)もの防災用品が選べます。また、ご希望いただいた世帯には、家族で楽しみながら防災について学べる「防災カルタ」を無料で送付してもらえるそうです。
災害からご家族を守るためにも、ぜひこの機会をご利用ください。